小学生の男の子へのプレゼント16選!500円や1,000円前後など予算別に紹介

目次

小学生の男の子が喜ぶ予算別のプレゼントは?

町内会の子どもたちへ配るプレゼントやお孫さんへのちょっとしたご褒美など、小学生の男の子に何かプレゼントをしたい。そんな時には、あまりお金をかけすぎずに小学生に喜んでもらえるプチギフトを知っておくと便利ですよ。

今回は、500円以内や1,000円から3000円前後で購入できるプレゼントを予算別にご紹介。誕生日やクリスマスプレゼントにはもちろん、勉強やスポーツなど何かを頑張ったご褒美のギフトにも使えますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

キャラクターグッズやゲームに関連するおもちゃ

特に低学年の男の子へ贈るプレゼントの場合、流行りのキャラクターグッズやゲームにまつわるプレゼントは大定番。ポケットモンスターやマインクラフトなど、学校で人気のアニメ・ゲームに関連するグッズやおもちゃは、「友達に自慢したくなる」と喜びの声多数です。

知能の発達を促す知育玩具

想像力を養うブロックや論理的な思考が身につく玩具、協調性を育むボードゲーム、記憶力を養うパズル、もの作りやプログラミングが学べるロボット制作キットなどの知育玩具が人気上昇中。大人もびっくりするくらい集中して遊んでくれることもあり、プレゼントする甲斐がありますよ。

アクティブな男の子には外で遊べるアイテムを

放課後はランドセルを家に置くなり公園へダッシュ!なんて活発な男の子には、スポーツ用品やシューズ、外遊びで使えるアイテムをプレゼントしてはいかがでしょう。スポーツ少年団に所属している子なら、練習に必要なものを贈るのもGOOD。

おもちゃ以外のアイテムも喜ばれる

高学年になってくると、よりカッコいいアイテムに惹かれる男の子も増えてきます。腕時計やペンケース、文房具などおもちゃ以外のアイテムも選択肢に入れてみましょう。手頃なお値段で買えるお菓子は、年齢を問わずに喜ばれますよ。

小学生の男の子にプレゼントしたい!予算500円以内のプチご褒美4選

同居や近居のお孫さんへちょっとしたご褒美をあげたいときなどは、1回あたりの金額を500円以内の低予算に収めておくのがベター。せっかくだからと奮発すると、次回以降も同じレベルのものを買わなければ……と負担になってしまうかもしれません。小学生男子のツボをしっかりおさえたプレゼントなら、500円以下でも大満足してもらえますよ。

生き物や恐竜好きの男の子へ!「たべる図鑑 恐竜編」

水や材料を混ぜてお菓子を自分で完成させる「クラシエ」の知育菓子®︎シリーズは、実験感覚で楽しめるのが魅力。ほかのお菓子に比べてちょっぴりお値段が張るので、ここぞの場面でご褒美としてプレゼントしましょう。

男の子に人気の「たべる図鑑 恐竜編」は、恐竜型のグミをつくって観察・研究できるユニークなお菓子。保存料や着色料などの添加物は入っていないのも嬉しいポイントです。

Kracie/クラシエ
たべる図鑑 恐竜編

トレカ集めに夢中な男の子へ!「名探偵コナン 探偵たちの切札」

開封するまでどんなカードが出てくるのかワクワクするトレーディングカードは、いつの時代の男の子も夢中! カードのためにおこづかいを使い切ってしまうこともしばしばなので、ちょっとしたご褒美にプレゼントしてあげると大喜び必至です。

人気アニメ「名探偵コナン」のトレカは、おなじみのキャラクターたちと事件をより早く解決していくカードゲーム。すでに手持ちの枚数がある子には、この拡張パックをどうぞ。

(対象年齢:10歳~)

タカラトミー
名探偵コナンTCG Case-Booster 01 探偵たちの切札

お手軽な工作キット!「けしごむできちゃう」

工作好きの男の子へのプレゼントにはもちろん、ちょっとした暇つぶし対策にもおすすめなのが「できちゃうシリーズ」の工作キット「けしごむできちゃう」。商品キットとお水(お湯)だけで、自分だけのオリジナル消しゴムを作ることができます。

材料を混ぜたり、練ったりと作業はとても簡単なので、中・高学年なら1人でこなせそう!

(対象年齢:6歳~)

SEED/シード
けしごむできちゃう

何度でも遊びたくなるキーホルダー型ミニゲーム!「クラシックサイモンゲーム」

記憶力が問われるミニゲーム機「クラシックサイモンゲーム」は、4色のカラフルなボタンが点灯した順番を覚え、その順番通りに自分でボタンを押してクリアしていくアメリカ生まれの電子ゲーム。

単純なルールながら、これがなかなか挑戦しがいのあるゲーム。小学生の男の子だけでなく、思わず大人も夢中になってしまいます。家族やお友達とハイスコアを競うのも盛り上がりますよ。

(対象年齢:8歳~)

クラシックサイモンゲーム

小学生の男の子にプレゼントしたい!予算1,000円前後のギフト4選

男の子きょうだいが2人以上いるご家庭へのプレゼントなら、兄弟間で差ができないよう予算を1人あたり1,000円前後で揃えるといいですね。文房具などの実用的アイテムは、パパママにも喜んでもらえる可能性大!

再現度が高い人気フィギュア!「モンコレシリーズ」

低学年~中学年の男の子に根強い人気の「ポケットモンスター」通称ポケモンは、キャラクターグッズがとても豊富。人形、文房具、キーホルダーなどであれば予算1,000円前後で手に入れることができます。

たとえばこちらは、クオリティの高さで人気のポケモンフィギュア「モンコレシリーズ」。あらかじめ本人にお気に入りのポケモンを確認しておくと選びやすくなりますよ。

(対象年齢:4歳~)

タカラトミー
ポケットモンスター モンコレ メガリザードンY

学校に行くのが楽しみになるかも!「マインクラフト ランチクロス」

映画化されてヒットするなど、小学生から絶大な支持を得ているゲーム「マインクラフト」。登場キャラクターたちのグッズも大人気です。

学校給食の必需品ランチクロスは、洗い替えに何枚あっても重宝するアイテム。大好きなマインクラフトのデザインなら、給食の時間がより楽しみになりそうですね。もし予算に余裕があれば、同じシリーズの水筒や給食袋をセットにして贈るのもGOOD。

Skater/スケーター
ランチクロス マインクラフト

高学年の男の子におすすめ!PUMAの「カラーカーボンペンケース」

学校や塾で使うペンケースは、毎日のように使うものだからこそ、見た目のカッコ良さも機能性も重視したいのが小学生男子の本音。特に高学年になると「キャラクターものを卒業したい」という声が高まってくるので、人気のスポーツブランド系ペンケースに新調してあげましょう。

ビビッドな蛍光イエローが目を惹く「PUMA」のペンケースは、大きめ容量で三角定規やコンパスなどもしっかり収納できます。

クツワ
PUMA カラーカーボンペンケース

科学の知識が自然と身につくベストセラー漫画!「つかめ!理科ダマン1」

読書好きの男の子にはもちろん、「学校の勉強は難しくてきらい!」なんて言っている子へのプレゼントにもおすすめなのが、学習漫画「つかめ!理科ダマン」シリーズ。

「ゲラゲラ笑いながら理科の知識が身につく!」と話題の科学まんがで、生き物や人体、自然などを楽しく学ぶことができます。まずは1巻をプレゼントして、ハマりそうなら続きを次回以降のご褒美にしてもいいですね。

マガジンハウス
つかめ!理科ダマン1「科学のキホン」が身につく編

小学生の男の子にプレゼントしたい!予算2,000円前後のギフト4選

普段あまり会えないお孫さんが夏休み・冬休みに帰省してきた時などは、せっかくだし……と何か喜ぶようなプレゼントを用意しておきたくなりますね。予算が2,000円ほどあれば、おもちゃや雑貨、ボードゲームやカードゲームなど選択肢もかなり幅広くなってきます。迷ったときは、ぜひここでご紹介するアイテムをチェックしてみてください。

おなじみのゲームをプレゼント!「黒ひげ危機一発 金の決定剣増量ver.」

誰もが1度は遊んだことがあるであろう「黒ひげ危機一発」は、2025年でなんと発売50周年!人気キャラクターとのコラボ版やミニサイズ版などユニークな新商品が度々登場しているので、ラインナップを見てみると楽しいですよ。

「次のごはんをリクエストできる!」など“決定権”を巡って対戦できる「黒ひげ危機一発 金の決定剣増量ver.」は、家族の団らんにもGOODなプレゼントに。

(対象年齢:4歳~)

タカラトミー
黒ひげ危機一発 金の決定剣増量ver.

宿泊行事前のプレゼントにも!「デジタル腕時計」

ファッションに興味がある男の子には、カッコよくて実用性も抜群なデジタルウォッチをプレゼントしてはいかがでしょう。大きめなデジタル表示が見やすいこちらの腕時計は、中学年・高学年の小学生の腕にちょうどいいサイズ感です。

お手頃価格ながらストップウォッチやアラーム、日付・曜日の表示機能がついているうえ、水遊びやキャンプなどにも便利な防水仕様!

SKMEI
デジタル腕時計

金融リテラシーが身につくボードゲーム!「こどもお金すごろく」

最近は頭を使う知育玩具が人気で種類も豊富ですが、特におすすめしたいのが家族やお友達と楽しめるボードゲーム。歴史や算数などにまつわるゲームなら教科学習に繋がりますし、複数人数で遊ぶことで協調性を育むチャンスにもなります。

たとえばこちらは、お金と社会の仕組みを学べる「こどもお金すごろく」。キャッシュレス時代の今だからこそ、お金の価値・大切さを小学生のうちから実感してもらいましょう。

(対象年齢:6歳~)

幻冬舎
こどもお金すごろく

工作好きの男の子が大ハマリ!タミヤの「楽しい工作シリーズ」

ちょっと複雑な作業も1人でこなせるようになってくる小学生男子の中には、「タミヤ」の「楽しい工作シリーズ」をプレゼントすると大喜び! 自分の力で組み立てたときの達成感は、これからの自信にもつながります。

なかでも同シリーズからおすすめしたいのは、こちらの「カムプログラムロボット工作セット」。カムを使って動きをプログラムできる、ロボット工作の組み立てキットです。

TAMIYA/タミヤ
カムプログラムロボット工作セット

小学生の男の子にプレゼントしたい!予算3,000円前後の奮発ギフト4選

誕生日やクリスマスなど特別感のあるプレゼントには、少し奮発して予算3,000円前後のものを。低学年の男の子には長く遊べるおもちゃや友達との遊びが楽しくなるアイテム、高学年の男の子には趣味や習い事関連のアイテムなど、本人の好みや性格に合わせて選んでみましょう。小学生に人気のゲームソフトも3,000円台からゲットできますよ。

ゲーム好きの男の子への誕生日プレゼントに!「マイクラ風マグネットブロック」

幼児期から遊んでいたブロック玩具には飽きてきちゃったようだな……なんてタイミングでプレゼントしたいのは、大人気ゲーム「マインクラフト」風のマグネットブロックおもちゃ。キューブ同士がピタッとくっつくマグネットパズルで、まるでゲームの世界を再現するかのようにワクワクしながら遊べます。

ゲーム画面ではなく、実際に頭と手を使って組み立てることの面白さを感じてもらえたらいいですよね。

Vexolite
マグネットブロック マイクラ風

少年ゴコロをくすぐる銃型おもちゃ!「ナーフ Nシリーズ アジリティ」

「家にいてもデジタルばかりで、もっとからだを動かして遊んでほしい!」お孫さんと日々いっしょに過ごす時間が多いと、時代の変化を感じながら、そう心で呟くこともありますよね。

それならば、男の子に人気の「ナーフ」シリーズをクリスマスなどにプレゼントしてみましょう。やわらかいスポンジ弾を発射して遊ぶおもちゃで、1人で遊ぶのも、お友達と対戦型にしても楽しい!

(対象年齢:8歳~)

NERF/ナーフ
Nシリーズ アジリティ

やはりゲームソフトは好反応!「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」

最近、後継機が発売されて大きな話題になっているゲーム機「Nintendo Switch」。これまでのソフトも変わらず遊べることや、本体の抽選販売などが優先されてまだ広く行き渡らないことから、しばらくは現モデルを引き続き愛用するご家庭も多いようです。

「誕生日やクリスマスは新しいゲームソフトをもらえるチャンス!」と思っている男の子も多いので、「はじめてゲームプログラミング」など人気ソフトを贈って喜ばせちゃいましょう。

Nintendo Switch/任天堂
ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

合宿や林間学校に備えてプレゼント!NIKEの「ダッフルバッグ」

サッカー少年団やミニバスチームなどに所属している場合は、合宿や大会などで遠出する機会も多いもの。少し大きめのスポーツバッグをプレゼントしておくと、いざ必要になったときに慌てず出発準備ができます。

人気ブランド「NIKE」のブラジリアダッフルバッグは、シューズや汚れ物、練習道具などを分けて収納しやすいのがGOOD。底部分のコーティングのおかげで、グラウンドなどに置いても汚れにくくお手入れしやすい!

NIKE/ナイキ
ダッフルバッグ ブラジリア 9.5 S 黒 41L

目次